Googleが提供している無料のオンラインフォーム作成ツール「Googleフォーム」。アカウントがあればすぐに作成できるので、ビジネスやプライベートでも使っている方も多いのではないでしょうか。
こちらのブログでも以前、簡単な使い方をご紹介したので、よければご覧下さいね。
記事はこちら
そんな便利なGoogleフォーム。アンケート作成以外にも実は様々な活用方法があるのでご紹介していきます。
1.アンケート
顧客満足度の調査や、イベント・講座の感想や意見などのアンケートが作成できます。
回答データはリアルタイムで更新され、自動で集計されてグラフで見やすく表示することができます。
Googleスプレッドシートに出力して一覧にすることもできるので、アンケートの結果を素早く分かりやすくまとめることができて便利です。
2.問い合わせ
問い合わせフォームも簡単に作成できます。
問い合わせフォームがあれば、電話をかける、DMするより気軽に問い合わせを受け付けることができますよね。フォーム送信後に投稿者に自動で送信するメールも送れるので「後ほど確認に担当者から連絡します」等の自動返信があると、問い合わせがきちんと受け付けてもらったんだなと安心感があります。
3.申込みフォーム
イベントやセミナーの申込フォームとしても利用できます。
1ユーザーにより回答制限を設けておくと、何度も同じ人から申込を防ぐことができます。受付開始時間・終了時間を設定することや、参加人数の定員を設定することなども可能です。
4.テストやクイズ
セミナーや講座での理解度チェックのテストや社内研修テスト、クイズなどが作成できます。自動採点機能もついているので、すぐにフィードバックすることもできるのでとても効率的です。平均点や中央点、誤答の多い問題、低い問題など、テスト結果を分析することもできます。
5.応募フォーム
プレゼントやキャンペーンなどの応募フォームの作成もできます。応募者の中から抽選で当選者を決めたいという場合も、Googleスプレッドシートの関数を利用して行うことができます。
6.業務報告書
Googleフォームで、業務の進捗状況や日報などの業務報告を行うことも可能です。
業務内容や進捗もGoogleスプレッドシートで一覧になるので、プロジェクトの進捗状況を共有しやすい、チームメンバーとの連携がしやすいなどのメリットがあります。
7.採用フォーム
アルバイトや採用の応募フォームとしても活用できます。ファイルの添付も設定できるので、履歴書・経歴書・ポートフォリオなども添付してもらうことも可能です。
Googleフォームは様々な場面で活用できる便利な機能なのでぜひ利用してみて下さい。
こんなフォームを作成して欲しい、フォームを管理して欲しいなどがありましたら、ぜひオフィスアツミにご相談くださいね。
オンライン秘書導入のご相談・お問い合わせは下記フォームよりお願いします